さいたま市介護タクシーハロー介護|厚生福祉自動車|ヘルパー|ケアプラン|介護保険|戸田市|川口市|蕨市|

qrcode.png
http://hellokaigo.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
 
 

お電話でのお問い合わせ 
 フリーダイヤル
0120-560-300
 
 スタッフ募集
 ケアードライバー
  
 やりがいのある楽しい
 職場です。お気軽にお
 問い合わせ下さい。  
 
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
11月6日
2017-11-06
みなさ~ん!いかがお過ごしでしょうか?車両担当の○○です!急に寒くなってきましたね。近年は秋も春も短くなってきてますよね?雨も多いし本当に嫌になっちゃいます。(笑)秋と言えば紅葉です。ゆっくりと温泉に浸かりながら紅葉を観賞するなんていいですね~。少し贅沢かな?私も行きたーい!そうだ!みなさんハロー介護タクシーで出かけるなんてどうでしょう?(笑)楽しい1日を一緒に過ごしましょう!お電話お待ちしておりまーす。さてさて、車両担当ですので車のお話を少し・・・はい!いつもの通り点検バッチリ!問題なし!いつでも出動可能です。お気軽にお電話して下さいネ。
 
10月24日
2017-10-24
こんにちは~。10月もあとわずかになりました。10月、例年爽やかな秋晴れが続き、天高く馬肥ゆる秋と言われますが、今年はさもあらず、秋の長雨が一週間以上も続き、家庭のお洗濯やお子様の運動会の日程などでご苦労されたのではないでしょうか。10月は、別名神無月(かんなづき)と呼ばれ、この月に日本中の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、他の国には神様がいなくなってしまうことから、「神無月」と呼ばれてきました。神様の集まる出雲の国では、「神在月(かみありづき)」と呼ばれているのは、結構有名な話です。さて、このところの長雨でお洗濯が溜まってしまいますよね。外に干せずに部屋干しが、多くなっています。部屋干しで洗濯物を早く乾かす方法としては、風の流れがある所に干すのが有効です。窓際に干すのがお勧めで、その時には窓を少し開けておくのが良いみたいです。湿気取りに、丸めた新聞紙を洗濯物の下に置いたり、扇風機で風を送るのも良いみたいです。是非、試してみてください。暦の上では、寒露も過ぎ、霜降となります。秋冷の折り、くれぐれも、ご健康に、ご注意ください。
 
10月10日
2017-10-10
先日あるTVドキュメンタリー番組”人体”シリーズの序章と第1章の”腎臓”を観ました。私達の身体は、これまで”脳”からの指令で臓器の要である”心臓”を中心に身体を動かしていたと考えられていたのですが、実はそうではなく各臓器同士と”骨”、更に私達が厄介者にしている”脂肪”までもが”メッセージ物質”を出し合ってお互いの情報をやりとりをしているというのですから驚きです。私達の身体内部は、正に巨大ネットワークの世界ですね!その情報のやりとりに欠かせない”血管”、これ一本化すると実に”10万Km”にもなるのだそうです!私達の体内には地球2.5周分(1周4万Km)の血管が流れていると思うと実に驚きです!その血管を流れる血液を取り仕切る臓器が、これまでは”尿”を作っている臓器という印象しかなかった”腎臓”だそうです。”心臓”から酸素不足”のメッセージ物質を受け取るとすぐに反応して、他の臓器にメッセージ物質を送り、それに応えるのが、何と”骨”で、血液を作って”腎臓”に送られ更に”心臓に”送られているとのこと。他、血圧のコントロール、尿を作る時に老廃物を血液からこし出しながら、同時に血液の成分調節も行っているとのこと。私達の寿命の鍵を握っているのも”腎臓”だそうです。次の放送(11/5)は”筋肉と脂肪”のメッセージ物質のやりとりの特集とのこと。個人的には体重&ウエストを減らしたいと思ってたので、何かの参考になるのでは?と楽しみにしてます。気温差の激しい季節の変わり目です。皆さんご自愛を!
 
9月29日
2017-09-29
皆さんこんにちは! 月日の経つのは早いもので、明後日はもう10月に突入してしまいます。      
北朝鮮のミサイル問題、衆議院の解散・総選挙と、何かと慌ただしい9月でしたが、今日9月29日は、45年前の1972年に日中共同声明の調印式が北京で行われ、当時の田中角栄首相と周恩来首相が署名した日です。日中友好の証として、この年の10月28日にジャイアントパンダのカンカンとランランが送られて大変話題になった事が思い出せますよね。
今年も上野動物園で新しいパンダが生まれ、つい先日シャンシャン(香香)と命名されました。  出来るだけ早く一般公開され、当時のように多くの子供たちが目を輝かせてパンダ舎に行列を作る事を楽しみにしています。
 
 
9月19日
2017-09-19
みなさん、お元気ですか?9月も中盤になり、秋の気配が漂う季節になりました。みなさん秋と言えば何を連想しますか?やっぱり私は、食欲ですかね~(笑)だから体重が減りません!そこで車両担当の○○さんじゃないけれど、最近ダイエットを始めてみました。まあ、食事のカロリーを減らして炭水化物を抑えるって方法なんですけど・・・毎食ヘルシー弁当を食べていますが、これがまた減らない(泣)継続は力なりとは、わかっているんですが・・・年内いっぱい続けてみて、体重に変化がなければ別の方法を考えなくっちゃ!とにかく、プリンやケーキをやめるのが先かぁ!(笑)でもそれが1番辛いかも。それでは、またこのブログで体重の推移を報告しますので応援お願いします!!
 

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ
 
   
 ※ブログの感想などでも大歓迎です!ぜひ、お気軽にご連絡下さい。ツイッターやフェイスブックも   登録中です!ぜひ、そちらもご覧下さい。
ハロー介護
厚生福祉自動車有限会社
〒336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵3-27-5
TEL.048-866-0110
FAX.048-866-0130

───────────────
■介護保険  
・居宅介護支援 1176502621号
・訪問介護事業 1176500385号
・福祉用具貸与・販売
  1176507208号
■障害者自立支援法 
・居宅介護・重度訪問介護
  1116500826号
■さいたま市地域生活支援事業
  1166500825号
■戸田市地域生活支援事業
  0112243921号 
■一般乗用旅客自動車運送事業
  (限定)関自旅2第1327号
───────────────
<<厚生福祉自動車有限会社>> 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3-27-5 TEL:048-866-0110 FAX:048-866-0130